1910年代の植民地主義ありありの貴族ドラマを、なぜ1980年代に映画にしようと思ったのでしょう。
アフリカ先住民の土地を奪い、安い労働力として使い、文明を押し付ける。
動物を狩り、象牙を売る。
今ではNGのことですが、80年代は気分的に許されたのでしょうか?
原作は日本語タイトル「アフリカの日々」どおりのようですが、その日々の中から、映画ではデニスとのラブ・ロマンスにフォーカスを当てています。
孤高のマサイ族のようなデニスをアフリカそのものに見立てたところは、優秀な映画スタッフのなせる技でしょうか。
所有を求める主人公と自由を求めるデニスは、ヨーロッパとアフリカの関係です。
サファリの真ん中でも、ディナーにはワインという貴族の生活様式と、植民地主義の思考には共感できませんが、アフリカの大地の自然の映像は素晴らしいです。
一面に広がる緑の大地、動物の大群、夕暮れの空に背の高い木のシルエット、襲いかかるライオン。
植民地時代がめちゃくちゃにした世界を元に戻せずに、今でも後遺症に悩まされています。
監督:Sydney Pollack
出演」Meryl Streep、Robert Redford
0 件のコメント:
コメントを投稿