2024年3月24日日曜日

蜘蛛巣城 (1957)

シェークスピアのマクベスは知りませんが、なかなかよくできたストーリーですね。
もののけの予言が絡まってくるところはオリジナルにあるのかどうかは分かりませんが、結果もののけの言う通りに人間が動いていくのはなんだか深みがあります。

悲劇なので、ハッピーエンドとはなりませんが、そうだろうなというところに落ち着きます。

やっぱ三船敏郎は名優ですね。
旧主を殺害して城に入るときの、盟友に向けた戸惑いの表情や、徐々に気が細っていくところの変化なんかは、意外と繊細に表現してます。

効果的に使われている霧の発生、馬の疾走シーンの撮影方法など、映画技法がふんだんに使われています。

サウンドトラックがが悪いのか、早口だからなのか、何を言っているのか分からないところが多いのが残念です。


  • 監督 :黒澤明
  • 脚本 :小国英雄、橋本忍、菊島隆三、黒澤明
  • 出演 :三船敏郎、山田五十鈴、千秋実、志村喬

Get it on Apple TV https://amzn.to/3PACyc6

デューン 砂の惑星 (2021)

Dune: Part One

Frank Herbert の「砂の惑星」を読むための予行演習として観てみました。

Lucas の「スターウォーズ」バリの誇大妄想の世界だったんですね。おそらく「スターウォーズ」にも多大な影響を与えたでしょう。
今回は "Part One" ということで、物語の前半を描いているようです。現在 "Part Two" が上映中ですが、そちらで物語は完結してるんでしょうか。Herbert の "Dune" のうちの第1作「砂の惑星」部分をカバーしているのかもしれません。

他の星で、大気と1Gがあり、言語が統一されているというプリミティヴな前提が、今となっては少し白けてしまいますが、そこをグッと我慢すると、まあまあドラマとしては面白い作りになってます。
サイエンス・フィクションじゃなくて、架空の世界を舞台にした大河ドラマと思えばいいんでしょうね。

皇帝とハルコンネン家とアトレイデス家の確執に、砂の民フレメンが絡む陰謀渦巻く世界。
過去からの因縁もあるので、理解しやすい設定ではありませんが、映画的にはそれを比較的分かりやすく表現してもらっていると思います。

Part One では主人公が窮地に陥り、最も厳しい局面に落ちるところまでが描かれていて、Part Two へのいい導火線になっているんですが、Part One だけだと爽快感は全くなく、重苦しい感触が残ります。

それにしても「ハルコンネン」とか「アトレイデス」とか「ベネ・ゲセリット」とかというややこしい固有名詞が連発される中、主人公の名前は「Paul」という最もありふれた名前の一つというのは驚きです。
もちろん Paul はキリスト教では重要な名前ですが、Herbert は読者に物語に入ってもらうために親近感を与えたかったんでしょうかね。

ということで、読書と Part Two はどうしよっかなぁ....


  • Director : Denis Villeneuve
  • Writers : Jon Spaihts, Denis Villeneuve, Eric Roth
  • Cast : Timothée Chalamet, Rebecca Ferguson, Oscar Isaac


https://wwws.warnerbros.co.jp/dune-movie/1/

Get it on Apple TV https://amzn.to/4crEkX0

2024年3月20日水曜日

メメント (2000)

Christopher Nolan がアカデミー賞を受賞したのを記念して観てみました。
Nolan 監督の映画は以前『インターステラー』と『インセプション』を観たことがあるのですが、どちらも全く違う印象を受けました。
特に『インセプション』は展開が難解で、ヘンテコな映画だな、と思ったのを覚えています。

『メメント』はそれにつながるヘンテコな映画です。
ただし、SF的な要素は全くなく、現実世界での記憶障害という特異な状況を独特の手法で描いています。

原作は弟の Jonathan Nolan。
殺された妻の復讐劇ですが、ショックから記憶が10分しかない(ただし、以前の記憶はある)ために、行動に一貫性がなく、前後のつながりがありません。
はっと気づいたら、全く覚えのない場所、そこから毎回再開しないといけないというのはちょっと想像できませんが、認知症とかになるとこうなるのかなと思うと、身近に感じたりします。
そこに登場するサイドメンたち。麻薬売買と殺人の思惑が絡み合っていきます。
どの記憶のメモが正しくて、誰が嘘を言っているのか?
途中で挟み込まれるサミーの逸話が、実は主人公の記憶の取り違いであることが明らかにされますが、10分間の記憶の不確かさのみならず、確固とした過去の記憶の不確かさも問いかけられます。

物語の特異性を高めているのが、時間の流れです。
映画は最初の殺人から過去にさかのぼって記憶をたどるような流れになっています。
主人公の記憶はありませんが、見る人はその過去への流れを追体験するような形になっています。

映画の評判は口コミで拡がり、結果 Nolan 監督の出世作になりました。
ちなみにタイトルの「メメント」は「memento mori」つまり「常に死を意識せよ」のこと。
10分間の記憶が「今を楽しめ」ということなのか、劇中の多くの人の死のことなのか。深い意味は考えなくともミステリーとして秀逸な映画です。


  • Director : Christopher Nolan
  • Writers : Christopher Nolan, Jonathan Nolan
  • Cast : Guy Pearce, Carrie-Anne Moss, Joe Pantoliano, Jorja Fox, Stephen Tobolowsky
Apple TVで視聴する 
Amazon Prime Video