主役は、この映画でも主役の三成で、関ケ原は彼が作り上げた合戦の場です。
一方の主役は家康であり、小早川秀秋ですが、映画の中では島左近と伊賀者も準主役級です。
映画の中で三成は義を通そうとし、秀吉の利の世を正そうとしています。しかし戦乱の世は所詮、利でしかありません。僕は以前から戦国時代の武将は、今で言うヤクザみたいなもんだろうと思っています。全て腕力、武力にモノを言わせ、自分または自分の一家の利益を第一に考え、裏切り、騙し、殺しは何とも思わない。こんな人たちが領主という名前で自分の住んでいるところを治めていたら最悪だろうなと思います。理屈が通らないんですから。
最たるものは信長で、恐怖と報復、やられたらやり返せ、気まぐれとえこひいきで武力第一主義、権威に弱いので自分が権威になりたがる。
秀吉も三成も生まれてこの方戦争ばかりで、親分に見出され親分の言うことは絶対。秀吉に至っては、生き馬の目を抜く戦乱に次ぐ戦乱では教養を身につける暇もなかったでしょう。天下を取った後の姿は、映画ではほぼ極悪人に描かれていますが、本当だったんだろうと思います。家康にしても天下を統一して戦争のない世を、と願ったことは絶対にないでしょう。
こんな暗闇の世ですから、「清須会議」のようなコメディにした方が明るい気分になります。