Movie Diary & Review
2016年4月16日土曜日
桜、ふたたびの加奈子 (2013)
小学校入学の日に交通事故で娘を亡くした夫婦の物語。
生命の循環、リインカネーションを主題にしていることから、映像に円環が多用されているようです。確かに。それに心理状態の不安定さを演出するカメラワーク、不安を掻き立てる音楽。
そして、この夫婦の物語に出口はあるのか。子どもの死と向かい合うなんて、胸が苦しすぎるシチュエーションです。時間が解決する、ということかと思っていましたが、そういうわけでもなく、胸のモヤモヤが晴れないまま。
原作がソフト・ホラーかミステリーのようなので、幽霊、転生、そういったテイストで見るのがいいかもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿