2025年5月25日日曜日

ミッドナイト・ラン (1988)

Midnight Run

真夜中の逃亡、的なタイトルかと思ってましたが、もちろんそういう意味も掛けてるんでしょうが、「簡単な仕事」というスラングみたいですね。一晩で終わる仕事ってことなんかな。
日本語訳のセリフの中でも「チョロい仕事だろ?」と出てきます。

その「チョロい仕事」がだんだん大変なことになって、人生のドラマが垣間見えてくるというストーリーです。
ベースはコメディタッチなので、シリアスな内容なんだけど、ストーリー展開が緻密すぎず、まあ気楽に観れます。
サウンドトラックも Huey Lewis 的な少し開放的な感じです。

イマイチ最初に入ってこなかったのが、保釈保証業者。日本ではあまり聞かんもんね。
被疑者に代わって保釈金を立て替える業者らしいです。その被疑者が保釈金を踏み倒そうとするので、それを捕まえるのがバウンティハンターらしいです。なので、保釈保証業者からの依頼で動くんですね。
古くは賞金稼ぎなので、懸賞が掛けられた被疑者を捕まえる、ということなんでしょうか。

主人公はそのバウンティハンターで、行方が分からなくなった保釈人を5日以内に引き渡す条件で仕事を引き受けます。行方をくらました理由は、保釈金の踏み倒しではなく、裏社会のボスから逃れるため。
主人公は、凄腕で、すぐに保釈人を見つけますが、そこから色んな展開があり、ドタバタが続いていくというもの。

アメリカンないい映画だと思いますが、映画を引き立てているのはやはり Robert De Niro でしょうね。
様々な役を驚くような演技で魅了する最高の俳優ですが、こういったコメディタッチの映画でも絶妙な演技をしてます。


  • 監督:Martin Brest
  • 脚本:George Gallo
  • 出演:Robert De Niro, Charles Grodin, Yaphet Kotto


Watch on Apple TV

0 件のコメント:

コメントを投稿